12/1 第18回バイオマス科学会議にて潟岡 陽特定研究員が ポスター賞を受賞しました
2022.12.01新着情報
11月30日(水)~12月1日(木)、群馬県前橋市で第18回バイオマス科学会議が開催され、 潟岡 陽特定研究員がポスター賞を受賞しました。 会議では『異なる粉砕法によるリサイクルパルプ/ポリエチレン複合材料の機械的特性』と題して研究成果を発表しました。 本研究は、石油を原料とするプラスチックに、古...
11/29 新宮小・中学校の中学2年生の皆さんが来訪されました
2022.11.29新着情報
11月29日(火)、四国中央市立新宮小・中学校の中学2年生6名が紙産業イノベーションセンターに来訪され、秀野 晃大講師による課外授業と施設見学が行われました。 授業では『PCR法とは!? 紙を溶かす酵素の遺伝子を増やして確認してみよう』と題し、新型コロナウィルスの検査方法として知られているPCR...
11/25 第10回アジアバイオマス科学会議にて秀野 晃大講師が 『Excellent Paper Award for Poster Presentation』を受賞しました
2022.11.25新着情報
11月25日(金)、タイ王国のパンヤピワット経営大学でThe 10th Asian Conference on Biomass Science(ACBS2022/第10回アジアバイオマス科学会議)が開催され、秀野 晃大講師が『Excellent Paper Award for Poster Presentation』...
11/21 藪谷 智規 副センター長が新宮小・中学校で出張講義を行いました
2022.11.21新着情報
11月21日(月)、四国中央市立新宮小・中学校にて愛媛大学の出前講座が開催されました。新宮小・中学校の中学3年生10名を対象に、藪谷 智規副センター長が『しこちゅ~な化学実験』と題して授業を行いました。 四国中央市には新宮茶や里芋といった特産品や書道パフォーマンス甲子園で知られる書道の文化があり...
10/17 紙産業イノベーションセンター第7回シンポジウムを開催しました
2022.10.17新着情報
10月17日(月)、紙産業イノベーションセンター第7回シンポジウムを開催しました。 このシンポジウムは紙産業に関連する最新情報の発信やセンターの活動・研究成果の報告を行うために、センターが開設された2014年から開催しています。2020年と2021年は新型コロナウィルスの感染拡大により中止を余儀なくされましたが...
8/30 仁科学長と若林副学長が大王製紙株式会社を訪問しました
2022.07.20新着情報
8月30日(火)、仁科弘重学長と若林良和副学長が大王製紙株式会社四国本社を訪問し、セルロースナノファイバー(CNF)が使われているスポーツカーの視察や三島工場の見学等を行いました。 スポーツカーの車体外装には、紙産業イノベーションセンターと地元企業等で開発した『CNF連続脱水装置』を用いて作製された...
7/20 四国中央市で社会共創学部のフィールド実習が行われました
2022.07.20新着情報
7月20日(水)、社会共創学部の2年生35名がフィールド実習で四国中央市を訪れました。今年度は『産業・子育て支援』『スポーツ振興』『観光・特産品』の3つのテーマについてフィールドワークを行いました。 産業・子育て支援班は四国中央市役所を訪問し、産業支援課とこども家庭課の職員の方から四国中央市の政...
7/12 株式会社四国中央テレビ様に取材していただきました
2022.07.20新着情報
7月12日(火)、株式会社四国中央テレビ様に取材していただきました。今回の取材は大王製紙株式会社様と共同で行われ、次世代素材であるセルロースナノファイバー(CNF)や大王製紙株式会社が開発したセルロースナノファイバーカー(CNF Car)について取材していただきました。 CNF Carは大王製紙...
7/19 四国中央市議会の議員研修会で内村 浩美センター長が講演しました
2022.07.19新着情報
7月19日(火)、四国中央市議会で産業建設委員会主催の議員研修会が行われ、内村 浩美センター長が『次世代素材「セルロースナノファイバー」の可能性と産業振興について』と題して講演を行いました。研修会には吉田 善三郎産業建設委員長並びに井川 剛議長をはじめ、市議会議員と四国中央市役所職員の計28名が出席されました。 ...
7/14 伊藤 弘和准教授が新宮小・中学校で出張講義を行いました
2022.07.14新着情報
7月14日(木)、四国中央市立新宮小・中学校にて愛媛大学の出前講座が開催されました。新宮小・中学校の中学1年生7名を対象に、伊藤 弘和准教授が『プラスチックってどんなもの?』と題して授業を行いました。 加工しやすく耐久性が高いこと等で知られるプラスチックですが、地球温暖化や海洋ごみの問題等から紙...