News&Topics

新着情報

9/29 製品製造実習にてパイロットマシンで抄紙を実施しました!

2021.09.30

新着情報

農学研究科バイオマス資源学コースで実施している製品製造実習は、紙製品の企画、設計、原料調製から抄紙、加工まで一貫して行い、紙製品の製造過程を体験することでその一連の流れを学習するとともに、講義で得られた知識の理解を深めることを目的として実施している実機レベルの実習です。今年は、5月から学生の間でどんな紙製品を製作する...

7/27 株式会社サクラ・シノコウ様に感謝状を贈呈いたしました!

2021.07.27

新着情報

 7月27日(火)愛媛大学基金(紙産業)に対しご寄付を賜りました、株式会社サクラ・シノコウ様を訪問いたしました。  同社は、紙産業イノベーションセンターの「紙産業の発展につながる研究開発を推進、地域社会の活性化と発展に貢献することを目的に活動する」という思いにご賛同いただきご寄付を申し出てくださいました。  当日...

【愛媛大学HP 最先端研究紹介 infinityにて】センターの研究が紹介されました

2021.04.13

新着情報

紙製検査キットでいつでもどこでも健康チェック! 【医療検査・診断用ペーパーデバイスの開発】    日本をはじめとする先進国においては高齢化が進んでおり、健康維持のためには適切な疾病治療法の提供に加えて、予防医療による健康維持の増進や疾患の早期診断が重要です。このため、日常生活の中で健康状態をチェックで...

3/4 五十崎連合小学校の皆さんが修学旅行で来訪されました!

2021.03.04

新着情報

 3月4日(木)、五十崎連合小学校6年生児童36名の皆さまが当センターにご来訪されました。五十崎連合小学校(内子町立天神小学校・内子町立五十崎小学校2校合同)では、例年、県外での修学旅行を実施されておりましたが、本年度はコロナ禍による様々な制限により県内での修学旅行となりました。そこで、研修旅行の一環として、製造品出...

5/12 イーテク株式会社からマスクを寄贈いただきました!

2020.05.12

新着情報

 5月12日(火)イーテク株式会社からマスク2,500枚を寄贈いただきました。  同社は、「新型コロナウイルス感染症の流行が懸念される中、教育・研究の現場で奮闘されておられる先生方や、学業に励む学生さんを支援したい」という想いから、寄贈を申し出てくださいました。  現在の新型コロナウィルス禍においては、講義や実習...

冬季休業について【令和元年12月27日(金)~令和2年1月5日(日)】

2019.12.17

新着情報

 紙産業イノベーションセンターでは、教職員の健康増進と、省エネルギーの一層の推進をはかるため、下記の期間を休業といたします。  原則として、休業期間中のお電話・メール等への対応は行っておりませんのでご了承ください。ご理解、ご協力をお願いいたします。          〈休業期間〉 &nb...

11/13 放送大学の皆さんが研修旅行で来訪されました!

2019.11.13

新着情報

 11月13日(水)、放送大学の皆さんおよそ30名が、研修旅行で当センターに来訪されました。放送大学では、例年、学生相互および教職員との交流を図ることを目的として研修旅行を実施されており、本年度は紙産業の研修ということで、当センターの内村浩美センター長が、講演を行いました。    講演では、「お札の...

10/21 紙産業イノベーションセンター第6回シンポジウムを開催しました

2019.10.21

新着情報

 10月21日(月)、紙産業イノベーションセンター第6回シンポジウムを開催しました。 このシンポジウムは、紙産業に関連する最新情報の発信、並びに当センターの活動や研究成果の報告を目的として、センターが開設された2014年から毎年開催されています。  今年はシンポジウムに201名、懇親会には88名の方々にご出席いた...

8/6 紙産業コース学部生が「女性議会」に議員として参加しました

2019.08.06

新着情報

 令和元年8月6日(火)、四国中央市議会において「女性議会」が初めて開催され、紙産業コースの学生が参加しました。  「女性議員」に選ばれたのは、市内各団体の代表、公募により選出された22人(市議会定数と同数)。愛媛大学からは、社会共創学部3回生丸山楓己さんと、同4回生石川美伊さんの2人が代表として選出されました。 ...

7/18 柴山昌彦文部科学大臣が来訪されました。

2019.07.18

新着情報

 7月18日(木)、柴山昌彦文部科学大臣、井原巧参議院議員が本学紙産業イノベーションセンターに来訪されました。  柴山大臣一行は、内村浩美紙産業イノベーションセンター長の進行で、仁科弘重副学長の挨拶及び本学の地域連携に関するセンターの展開について、説明を受けました。  続いて、柴山文部科学大臣から、紙産業イノベー...

copyrights © New PIP Center All rights reserved