7月22日、四国紙フォーラムが開催されました!
2015.07.22新着情報
7月22日(水)四国中央紙フォーラムで渡邉 政嘉 客員教授が講演を行いました。 日時:平成27年7月22日(水)13時30分~16時50分 会場:愛媛県産業技術研究所 紙産業技術センター 内容: 開催挨拶 四国中央市長 篠原 実 氏 13:30~13:40 講演① 「旧陸軍登戸研...
7月4日(土)、研究室恒例BBQを開催しました!
2015.07.04新着情報
今年は森と湖畔の公園(四国中央市金田町)にて、卒業生やそのご家族をお招きして、総勢約40名の大BBQパーティーを開催しました。あいにくの雨模様でしたが、おいしいバーベキューを食べながら歓談し、お互いの交流を深めることができました。 お子様達によるスイカ割り大会は、全員が見守る中、大いに盛り上がりました。何回も何回も...
4/1 渡邉 政嘉 (わたなべ まさよし)客員教授が着任されました。
2015.04.24新着情報
渡邊先生から一言 紙産業イノベーションセンターに、2015年4月に着任いたしました。 経済産業省製造産業局の紙業服飾品課長として、製紙産業の振興に携わっています。一方、過去には、技術戦略のロードマップを作成するなど、イノべーションに深く関わってきました。紙産業にイノベーションが起こせるよう、新たな人材...
4/1宮崎 修 地域連携職員が着任されました。
2015.04.01新着情報
宮崎 地域連携職員から一言 紙産業イノベーションセンターに2015年4月に四国中央市役所から派遣されました。前職(産業支援課長)の経験を活かし、地元企業のニーズと、“地(知)の拠点”愛媛大学のシーズとの結び付きのお手伝いを通じて、紙産業クラスターの更なる発展に貢献できたらと思っており...
4/1福垣内 暁(ふくがいち さとる)准教授が着任されました。
2015.04.01新着情報
福垣内先生から一言 2015年4月1日に紙産業イノベーションセンターに着任いたしました。これまで、製紙工場から排出される製紙スラッジの再資源化研究など、主に無機材料の研究を行ってまいりました。今後も、製紙スラッジの再資源化研究に加えて、機能性無機材料を核とした機能紙開発を行ってまいり...
経済産業省 製造産業局 紙業服飾品課 渡邉政嘉 課長と八木春香 係長がご来訪
2015.03.26新着情報
3月26日、経済産業省 製造産業局 紙業服飾品課 渡邉政嘉 課長と八木春香 係長が 当センターにご来訪されました。 午前中は、内村センター長より、紙産業イノベーションセンターおよび紙産業特別コースの 概要説明と愛媛県産業技術研究所 紙産業技術センターの施設を見学していただきながら、 当センター...
「えひめセルロースナノファイバー活用促進セミナー」講演
2015.03.12新着情報
2015年3月12日 3月12日内村センター長と秀野講師が「えひめセルロースナノファイバー活用促進セミナー」で 県内外の企業、県関係者、公設試の方々に対して 講演 をしました。 内村センター長は 「紙産業イノベーションセンターの概要と四国地域におけるCNF構想案」 という題名で講演し、紙産業の...
3/9 川之江高校の生徒が来訪されました
2015.03.10新着情報
3月9日に地元の川之江高校の生徒が来所され、抄紙と分析実験を体験してもらいました。これは、当コースの活動や紙産業について知ってもらうことで高校生の進路選択の幅を広げるとともに、高校での学習内容と大学での学習・研究に関わりがあることを実感し、学習意欲と進路意識を高めることを目的としています。 初めに、紙の原料とな...
11/11 紙産業イノベーションセンター開設記念シンポジウムを開催しました。
2014.11.11新着情報
紙産業イノベー ションセンター開設記念シンポジウムを開催 しました 。 このイベントは、 紙産業に関する研究機能の強化、新たな技術開発及び地域と連携拠点 紙産業に関する研究機能の強化、新たな技術開発及び地域と連携拠点 となるこを目指して、 平成 26 年4月 1日に開設した当センターの概要と、これまでの研究成果の一...