製紙用・紙加工実験機器
-
角形シートマシン
熊谷理機工業株式会社製25cm角の正方形の紙をJIS規格に準拠し、手すきで抄紙する機械です。新規紙製品のシート試作に使用されます。
-
エアープレス(角形用プレス)
熊谷理機工業株式会社製JIS規格に準拠した空圧制御を自動で行うことのできるプレス機です。シートマシンで作られた湿紙のプレス脱水に使用されます。
-
標準パルプ離解機
熊谷理機工業株式会社製パルプと水をともに高速回転し単繊維にほぐす装置です。紙の原料調製に使われます。
-
高温用回転型乾燥機
熊谷理機工業株式会社製 2機湿紙をキャンバス上に乗せ、恒温の回転ドラムで挟み、乾燥する装置です。紙の乾燥時にしわにならないよう拘束しながら乾燥できます。
-
自動塗工装置
テスター産業株式会社製作製したインキをアプリケーターやロールコーターなどを用いて均一に塗工する装置です。当センターでは大型と卓上型の2機を有しています。
-
スーパーマスコロイダー
増幸産業株式会社製コーヒーミルのような石臼の原理を利用して機械的にセルロースナノファイバー(CNF)を製造する装置です。当センターでは数十グラムの試験体の粉砕も可能な小型との2機を有しています。
-
遊星ボールミル
FRITSCH製ポットと内部に入れた硬質のボールを遊星回転させることで強い衝突を多発させ、試料を微細化する装置です。
-
オートクレーブ
トミー工業株式会社製内部を高温・高圧にすることで、パルプの蒸解や材料の滅菌を行う装置です。
分析・化学実験機器
-
走査型プローブ顕微鏡
株式会社島津製作所製微小な走査プローブに付属したカンチレバーの変位を検出することで材料のナノ構造まで可視化することができます。ナノ材料の構造の観察に用いられます。
-
ゼータ電位測定装置
株式会社マイクロテック・ニチオン製液体中の粒子における分散の安定性の指標となるゼータ電位を測定する装置です。パルプの凝集や製紙用薬品の作用を評価するのに使われます。
-
高速液体クロマトグラフ
日本分光株式会社製固定相(カラム)に試料を通液することで、試料中の成分を単離することができます。パルプの分析(構成糖分析)、化学物質の定性や定量に使用されます。
-
イオンミリング
株式会社日立ハイテクノロジーズ製試料の構造変化が生じないようにイオンを照射してエッチング加工を行い、均一な断面を作製する装置です。顕微鏡観察の試料の前処理に用いられます。
-
卓上走査型電子顕微鏡(SEM)
PHENOM WORLD社製試料に電子線を照射することで、材料のサブミクロンオーダーまでの像を可視化できます。微細な試料の観察や構造解析を行う際に用いられます。
-
デジタルマイクロスコープ
株式会社キーエンス製光学顕微鏡の一種で、材料のミクロンオーダーまでの像を可視化できます。紙の構造の解析や形状の観察に用いられます。
-
高性能電気マッフル炉
アズワン製ヒーターにより段階的に昇温させることが可能で1000℃まで試料を燃焼・灰化させる装置です。紙製品や原料に含まれる無機物を取り出すために用いられます。
-
凍結乾燥機
束京理化器械株式会社製材料を凍結した状態で減圧し水分を昇華させることで、水分を含む試料を、形状を維持したまま乾燥でき、壊れやすい成分を保ちつつ乾燥するのに使われます。
-
分光光度計
株式会社日立ハイテクサイエンス製試料にさまざまな波長の光を照射して、透過や吸収量、散乱量を検出することができます。液体試料に含まれる成分の定性や定量をするのに使われます。
物理実験機器
-
引張圧縮試験機
株式会社エー・アンド・デイ製材料の引張および圧縮に対する強度・伸び・剛性を測定する装置です。
-
スーパーミキサー
株式会社カワタ製高速で回転する羽根により、材料に熱をかけながら混ぜ合わせることができます。複合材料の調製で、添加物や試薬を均質に混合するのに用いられます。
-
ハイビスディスパーミックス
プライミクス株式会社製高速回転するディスパーザーと槽全体を撹拌するひねりブレードが遊星回転することで材料を均一に撹拌、および混合することができます。
-
トリミックス
株式会社井上製作所製高温に加熱できるジャケット内を3本のブレードが遊星回転し、材料を強いせん断力で混合できます。また、真空ポンプにも接続が可能です。
-
あわ取り練太郎
株式会社シンキー製自転と公転を組み合わせて液体やスラリー状の試料を混合および脱泡することができます。塗工サンプルの調製に用いられます。
愛媛県産業技術センター所有装置
-
パイロット抄紙機
紙産業技術センターの実験棟のパイロット抄紙機では、傾斜短網、円網及びフォーマーパートの単独又は組み合わせによる抄紙が可能で、傾斜短網部はスライスが2基付属しており、二層抄きができるようになっています。その他、製品の試験・品質管理及び新製品の試作等に必要な試験研究用の新鋭機器が揃っており、充実した研究開発環境であることに感謝いたします。