News&Topics

新着情報

8/7 紙祭りでの「平成30年7月豪雨被害」に対する募金活動のご報告およびご協力へのお礼

2018.10.09

新着情報

 平成30年7月の豪雨災害により、8月1日時点で、愛媛をはじめ、広島、岡山など14府県で220人の方がなくなり、安否不明者は9 人に上っています。豪雨災害でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族の皆さまにお悔やみを申し上げます。また、被災された皆さまに謹んでお見舞いを申し上げます。  ...

7/2 四国中央ユネスコ協会ミツマタ寄贈式

2018.10.09

新着情報

 平成30年7月2日(月)、愛媛大学紙産業イノベーションセンターにおいて、四国中央ユネスコ協会によるミツマタの寄贈式が篠原実四国中央市長をはじめ、関係者参列のもと開催されました。  本件は、教育や文化を通じて社会貢献活動を行なう四国中央ユネスコ協会が、愛媛大学紙産業イノベーションセンターに新棟が完成したことを受け、...

6/7 愛媛県議会常任委員会視察調査で内村センター長が講演しました!

2018.06.22

新着情報

 平成30年6月7日(木)、愛媛県議会 環境保健福祉・経済企業委員会の議員14名が愛媛大学紙産業イノベーションセンター及び愛媛県紙産業技術センターを視察され、セルロースナノファイバー(CNF)の研究開発状況について意見交換されました。      視察では、内村浩美センター長より「愛媛大学...

5/24 四国中央市・新居浜市・西条市合同新規採用職員研修で内村センター長が講演しました!

2018.06.22

新着情報

 平成30年5月24日(木)、四国中央市・新居浜市・西条市の新規採用職員86名による合同研修会が愛媛県紙産業技術センターにて開催され、開講式の後、紙産業イノベーションセンター内村浩美センター長による講演が行なわれました。      講演では、「産業振興拠点を作るための産官学連携について ...

4/24 ガジャマダ大学のご一行が来訪されました

2018.06.11

新着情報

 平成30年4月24日(火)、当センターにインドネシア ガジャマダ大学関係者ご一行(9名)が来訪されました。平成19年にガジャマダ大学と本学は学術交流協定を締結し、これまでも活発な交流が行われております。今回は、JICA プロジェクトの一環として、紙産業イノベーションセンターにおける教育、研究、地域連携など、愛媛大学...

4/16 紙産業イノベーションセンター棟の完成記念式典を挙行しました

2018.06.11

新着情報

 平成30年4月16日、紙産業界の教育・研究・地域連携をさらに強化させるために新築された紙産業イノベーションセンター棟の完成記念式典が、本センターをご支援いただいている関係者約100名のご列席のもと、挙行されました。      式典では、大橋裕一学長が「産官学連携の必要性が叫ばれるなか、...

2/9 渡邉 政嘉 客員教授による特別講演が行われました。

2018.02.26

新着情報

2月9日、愛媛県紙産業技術センターにて、当コースの客員教授である渡邉 政嘉 氏(国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 理事)による、特別講演が開催されました。今回は、地元企業様からもご参加いただき、41名が聴講しました。     講演に先立ち、内村教授より、渡邉 政嘉先生...

12/12 火災通報・避難誘導訓練を実施しました

2017.12.21

新着情報

12月12日(火)、愛媛県紙産業技術センター様と合同で、「火災避難・誘導訓練」を実施しました。愛媛大学からは、教職員6名、学生6名が参加しました。   ●避難訓練  訓練放送を合図に避難場所に避難を開始しました。  安全に避難するための避難経路は、事前に確認しています。通報連絡班や初期消火班など...

製品製造実習にて「おりがみ」を製造しました!

2017.11.08

新着情報

 製品製造実習は、紙製品の企画、設計、原料調製から抄紙、加工まで一貫して行い、紙製品の製造過程を体験することでその一連の流れを学習するとともに、講義で得られた知識の理解を深めることを目的として実施しています。今年は6月15日に1回目の打合せを行い、2回生全員が製品案を挙げてそれぞれの案の課題や対策について協議しました...

10/26 紙産業イノベーションセンター第4回シンポジウムを開催しました!

2017.11.08

新着情報

 10月26日(木)、紙産業イノベーションセンター第4回シンポジウムを開催しました。このシンポジウムは、紙産業に関連する最新情報の発信、並びに当センターの活動や研究成果の報告を目的として、当センターが開設された2014年から毎年開催されています。  今年は、シンポジウムに184名、懇親会には103名の方々にご出席...

copyrights © New PIP Center All rights reserved